大豆とコーン

トピックス

植物資源の利用や食生活に関する文献、ウェブに公開されているデータとその解析、DX・データサイエンスに関する話題、データ解析に用いたプログラムのコード(主にPython)などを紹介します。

豆腐・tofuに関する研究論文

カテゴリー: 大豆蛋白・大豆ミート

投稿日: 2022-09-26

 健康、蛋白質供給、環境負荷、食の多様性などから国内外では大豆蛋白食品への関心が高まっています。
 忘れてならないのは、伝統的な大豆蛋白食品である豆腐です。Google Trendでは海外で"tofu"への関心が高まっています。tofuの世界トレンド

Google Trend

 今回はGoogle Scholarを用いて、豆腐に関する研究論文について調査しました。

調査・解析方法

  • 情報源: Google Scholar
  • 期間指定: 2013年以降
  • 検索項対象: title
  • 検索ワード(日本語): 豆腐
  • 検索ワード(英語) : tofu
  • 検索結果の保存: 検索結果ページをhtmlファイルで保存
  • 検索結果の抽出と解析: Pythonで作成したプログラムを使用

日本語と英語の論文数推移

 日本語論文数は減少傾向ですが、英語論文数は2018年から上昇傾向です。

論文数推移

2022年の日本語の論文紹介

2件の論文が検索されました。

ボンラクトⓇ i と豆腐・豆乳とのアレルゲン性の比較検討

松井照明, 田島巌, 牧野篤司, 内藤宙大… - 日本小児アレルギー …, 2022 - jstage.jst.go.jp

酵素分解分離大豆たんぱくを原料に用いて低アレルゲン性を狙っています。

石臼によって普及したうどんと豆腐

吉田宗弘 - 日本健康医学会雑誌, 2022 - jstage.jst.go.jp

2022年の英語論文の分析

 165件の論文が検索されました。論文数が多いので、Pythonで作成したプログラムを用いて各論文のタイトルをGoogle翻訳で和訳し、自然言語処理技術のBERTで数値ベクトル化してk-means法で3つにクラスタリング、主成分分析でプロット化しました。 主成分プロット

各クラスタの特徴付け

 k-meansによるクラスタリングで分けられた3クラスタについて、出現頻度の多い語彙から特徴付け(ラベリング)を試みました。
 クラスタ1とクラスタ2から、海外で豆腐の製造についての研究が盛んであることが伺えます。

クラスタ名 頻出語彙 ラベル
クラスタ1
41件
'廃棄', '廃水', '生産', '処理', '使用',
'成長', '利用', '微生物'
豆腐廃棄物、廃水の処理と利用
クラスタ2
49件
'産業', '分析', 'コスト', 'ケース', '生産',
'スタディ', '方法', '使用'
豆腐生産のケーススタディ
クラスタ3
75件
'特性', '物性', '発酵', '影響', '品質',
'大豆', '効果', '凝固剤'
豆腐の物性

各クラスタの出現頻度によるWordCloud表示

クラスタ1のWordCloud
cluster1 wordcloud
クラスタ2のWordCloud
cluster1 wordcloud
クラスタ3のWordCloud
cluster1 wordcloud
ページトップへ戻る